• NEW

常識を打破!「頼らない・雇わない」で事業を加速する”逆転”採用戦略

  • イベント情報
  • 人材確保・人材教育
  • 事業に役立つ情報が知りたい
  • 人材不足に悩んでいる
  • 新しい事業を始めたい

掲載日:2025年11月21日

人材の採用、諦めるしかないのだろうか・・・

 

 

 

 

ちょっと待ってください‼

 

 

採用環境が厳しさを増すなかでも、目標どおりに採用できている会社、より優秀な人材を採用できている会社があります。
それらの企業に共通するのは、「採用の考え方」を大きく変えていることです。
本セミナーでは人材難の中でも事業を伸ばすための最新採用戦略をお伝えします。

 2つの新しい発想で、人材難を突破してみませんか?

 

お申し込みはこちらから  
※外部サイト(ダブルワークみやぎ)に遷移します 

 

このような方にオススメです

 ■一般的な求人媒体やエージェントからの紹介のみに頼り、やみくもに採用活動を行っている方

 ■採用専任の組織や部署がなく、兼任であるが故に片手間感が拭えない方

 ■コストに対するベネフィットが見えにくく、上層部への説明に苦慮している方 など

 

 

採用の常識を覆す‼ 事業を加速させる二刀流人材戦略  
         ~TA組織と非雇用型活用で人材難を乗り越える~

採用活動が成功している企業に共通するのは、2つの新しい発想によって「採用の考え方」を大きく変えているということです。
一つは、採用専任の組織(TA:タレントアクイジション)を持ち、自社主導で人材を口説く「採用サービスを使わない採用」

もう一つは、雇用にこだわらず、副業・兼業人材やフリーランスを活用する「採用しない採用」です。
2025年は「副業元年」とも言われ、こうした人材活用に踏み出す企業が増えています。

本セミナーでは、この2つの考え方と具体事例を通じて、人材難の中でも事業を伸ばすための最新採用戦略をお伝えします。

  

 

 

セミナープログラム(カリキュラム)

内容➀ | 採用サービスを使わない採用

 ・自社内に採用専任部署を置き、採用サービスへの依存から脱却する方法
 ・転職活動をしていない優秀な層への、継続的・戦略的アプローチの進め方
 ・ビジョンやカルチャーへの共感から入社する、ロイヤリティの高い人材を増やす考え方
 ・採用コストの最適化と、組織の持続的成長につなげるポイント

 

内容② | 採用しない採用

 ・「採用しない採用」とは何か(副業者・フリーランス活用の基本)
 ・中小企業でも、必要な時だけ高度専門人材の力を借りられるメリット
 ・大企業レベルの知見や最新ノウハウを、低コストで取り入れる方法
 ・即戦力人材の活用と、社内メンバーの成長を同時に実現する仕組み

 

 お申し込みはこちらから  
※外部サイト(ダブルワークみやぎ)に遷移します

 

講師プロフィール

高岡 幸生 氏

リージョンズ株式会社 
代表取締役

1991年株式会社リクルート入社。採用専任組織(人材開発部)にて「採用」という仕事でキャリアをスタート。
某大学では在席2,400人の45%を超える1,100人と面接。その後、採用ノウハウをもとに採用コンサルティング部門に異動。
福島県での営業所立ち上げ、マネージャー、COなど経験後、2008年退職してUIターン人材紹介のリージョンズ株式会創業。
2010年から東北に展開、2011年10月仙台に拠点開設。2025年、宮城県ダブルワークみやぎ受託、副業領域に進出。

開催概要

 ■ 主 催 :宮城県
        企画・運営 リージョンズ株式会社 
 ■ 日 時 :2025年12月9日(火)13:00~15:00(開場12:45)               
 ■ 定 員 :50名
 ■ 場 所 :アーバンネット仙台中央ビル4階(YUINOSルームA)
        〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目4-19
 ■参 加 費:無料

 

 お申し込みはこちらから 
※外部サイト(ダブルワークみやぎ)に遷移します

 

<サービス提供者について>
本ページにてご紹介している内容の「情報発信者」はリージョンズ株式会社です。
ご興味やお問い合わせをいただいた場合の情報の取り扱いについては、 「サービス提供者について」のページ内「各種情報に関するページの場合」をご覧ください。

関連するコンテンツ

このコンテンツに
アクション

運営事務局がサポートします

気軽にご相談ください