仙台のラーメン店「だし廊」の「だし」で御社の課題を解決します!
- SDGs・環境
- 技術活用・資産活用
- 農林水産・食
- 協業パートナーを探したい
- 新しい事業を始めたい
- 東北・新潟の地域活動や社会貢献活動に参加したい
掲載日:2024年3月25日
付加価値の高い「だし」の開発技術を活用して、 SDGsの推進や、地域活性化を目指しませんか?
当社は、仙台市内を中心にラーメン店を運営している会社です。
これまで培った「だし」の開発技術を活かして、新しい挑戦を始めています。
これまで培った「だし」の開発技術を活かして、新しい挑戦を始めています。
こんなニーズをお持ちの方を探しています。
●廃棄食材を活用し、SDGsを実践したい!(漁業関係者さま、食品を扱う事業者さまなど)
●地場の名産品を作りたい!(道の駅さま、自治体さまなど)
●健康志向など付加価値の高い製品を投入したい!(百貨店さまなど)
●インバウンド関連商品を開発したい!(空港運営会社さま、大学さま、外国人が多い地域の小売店さまなど)
当社の「だし」の開発技術で、お客さまのニーズにお応えします。
●商品価値がなく廃棄せざるを得なかった食材を再利用し、フードロスを解消する「食のアップサイクル」の実践により、法人さまのSDGsの取り組みをお手伝いします。
●地場の特産品、旬の素材を活かした「だし」の商品開発、コンサルティングを行います。
●「化学調味料不使用」など、独自性の高いこだわりの「だし」を開発します。
●ムスリムに配慮したものなど、インバウンド向けの商品を開発します。
いずれも多品種・小ロットから製作可能です。
無理のない数量からお試しいただくことで、お客さまの在庫管理の手間やロスを軽減いたします。
これまでの実績
会員登録している方のみ
続きをお読みいただけます。