- NEW
トークネット アクセラレータープログラム 「threeCプロジェクト」応募者募集中!
- 技術活用・資産活用
- イノベーション・共創
- ICT・DX
- 地域活性化・地域課題解決
- 協業パートナーを探したい
掲載日:2025年7月24日

「いつかは地元、東北のために何かしたい」
「都会で培ったスキルを、もっと手触り感のあるフィールドで試したい」
「社会へのインパクトを起こす事業を創り上げたい」
その想いを、”いつか”で終わらせないためのプログラムが、ここにあります。人口減少、産業の担い手不足、デジタル化の遅れ…。
これらの根深い課題は、一人の力では解決できません。
しかし、地域に張り巡らされたインフラや、強固な顧客・自治体ネットワークという「社会基盤」と、あなたの斬新なアイデアや技術が掛け合わさった時、不可能を可能にする大きな力が生まれます。
私たちは、単なるビジネスアイデアを求めているのではありません。
東北の地に深く根差しながらも地域・世界の人々の暮らしをより豊かにする「未来への意志」を求めています。
イントレプレナーでありながらアントレプレナーである、「挑戦」でありながら「安定」でもある、企業のリソースを使いながら自由に課題に挑める、まずは我々からアクセラレーターの新しい在り方を探求してみました。
あなたのアイデアが、東北が抱える社会課題を解決し、新しい産業を創り出すかもしれません。
さあ、あなたのキャリアに「東北での挑戦」という新しい選択肢を。
事業の成功の先には、あなたが変えた「社会の未来」が待っています。
トークネット アクセラレータープログラム 「threeC プロジェクト」始動!
threeC プロジェクトは、トークネットのアセットを活用し、新たな顧客価値を提供できる事業アイデアを募集するプログラムです。
本プログラムの実施により目指す姿
本プラグラムでは、アイデアを実現するための支援を行います。
その結果で得られたものを成果発表し、事業化はその成果をもとに改めて判断いたします。
このような方の応募をお待ちしています
- 東北での新規事業開発や社会課題解決に挑戦する意欲がある方
- UIJターン希望者で「都会で培った力を地元で活かしたい」と考えている方
- 転職・アントレプレナー・イントレプレナーとして新たな挑戦を検討している方
- アーリーステージまたは事業検証中のスタートアップ
プログラムの特徴
- メンタリング支援
社内外の専門家による伴走型サポート
- 資金提供
活動資金の提供、PoC費用の負担
- アセット提供
当社のサービス環境や顧客基盤などの活用
全体スケジュール
・応募期間(2025年7月24日~9月14日)
・選考期間(2025年9月15日~9月17日)
・ピッチコンテスト(2025年9月24日)
・プログラム期間(2025年10月~2026年3月) ※支援の開始は準委任委託契約締結後となります。
※中間報告会(2025年12月)を実施予定
・最終報告会(2026年3月下旬)
募集要項
◆募集テーマ
東北の企業が抱える課題を解決する、新たなICTサービスの創出
◆応募資格
本プログラムは以下の“いずれか”を満たす20~30代の方を対象としています。
- 東北での新規事業開発や社会課題解決に挑戦する意欲がある方
- UIJターン希望者で「都会で培った力を地元で活かしたい」と考えている方
- 転職・アントレプレナー・イントレプレナーとして新たな挑戦を検討している方
- アーリーステージまたは事業検証中のスタートアップ
◆選考基準
以下の観点で選考を行います。
- 当該事業への本気度
- 事業シナジーの高さ
- 課題の解像度と社会的インパクトの大きさ
- 事業性、新規性
◆募集数
若干名
◆選考までの流れ
以下のフローで選考を行います。
◆応募方法
ご応募は下記のフォームより受け付けております。
プレエントリー完了後、事務局から記載のメールアドレス宛に必要事項記載フォームおよびアイデア案の提出様式を送付いたします。
募集説明会の概要
本プログラムへの参加を検討されている方、興味をお持ちの方を対象に説明会を開催します。
開催日時:2025年9月4日(木)20時~21時 ※オンライン配信あり
開催場所:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)
参加費:無料
※説明会の参加状況は、選考には関係ございません。エントリー前に不安な方は是非説明会に参加してください。
<サービス提供者について> |