『CONNECT+』Vol.2:表紙の秘密

  • 地域情報
  • CONNECT+

掲載日:2024年3月25日

1)表紙の場所は「宮城県 ⾺の背」

天然の桟橋 ⾺の背 とは?

「⾺の背」は宮城県の利府にある景勝地で、その約250メートルほど海に突き出た姿から、 天然の桟橋といわれています。⻑い年⽉の波の浸⾷によって今の形となり、先端まで渡るこ とができます。⾺の背のある利府町浜⽥は、穏やかな⼊り江を持つ⽇本三景松島の⼀⾓を占 め、壮⼤な太平洋の景⾊を望むことができます。

 

おすすめポイント

馬の背からは松島湾を一望することができます!馬の背に立っている様子を、誰かに撮影してもらうのもおすすめです!さらに周辺には、観光雑誌にあまり載らない ⽳場のスポットもあります!

 

 

①⾺の背に寄り添う⼦⾺

⾺の背と合わせて親⼦の姿に⾒えることから名付けられた「⼦⾺」。⾺の背から眺望でき、 複雑で穏やかな⼊り江の⾵景を肌で感じることができます!

縄⽂時代の痕跡が⾒られる!? 浜⽥洞窟遺跡

縄文時代前期から弥生時代、奈良時代にかけての遺跡です。洞窟の中からはそれぞれの時代の土器等が見つかっています。また、付近からは縄文時代の貝塚も確認されています。

③表松島を⼀望できる隠れた名所 瑞鳳ヶ丘

標⾼は約80mで、主に望めるのは松島湾⻄半部の島々です。松島湾を一望できるため、フォトスポットとしてもおすすめです!松島の自然を120%楽しむことができる馬の背!豊かな自然に癒されながら、素敵な写真を撮影できること間違い無し! ぜひ足を運んでみてください!

 

松島の自然を120%楽しむことができる馬の背!

豊かな自然に癒されながら、素敵な写真を撮影できること間違い無し!

ぜひ足を運んでみてください!

 

《基本情報》
名称  :⾺の背
住所    :〒981-0101 宮城県宮城郡利府町⾚沼櫃ケ沢
電話番号:022-767-2111
公式 HP :https://www.town.rifu.miyagi.jp/gyosei/chosei/koho_kocho/3/3041.html

※掲載しているお写真は利府町からご提供頂きました。

 

『CONNECT+』ではいろいろな情報を発信していきます。
会員登録は無料ですので、まだの方はぜひこの機会にご登録ください!

 会員登録はこちらから 

 

<サービス提供者について>
本ページにてご紹介している情報の発信者は株式会社トークネットです。
ご興味やお問い合わせをいただいた場合の情報の取り扱いについては、 「サービス提供者について」のページ内「サービス/プロダクトに関するページの場合」をご覧ください。

関連するコンテンツ