健康経営&売上UP!ウォーキングイベントをお手伝い
- 地域活性化・地域課題解決
- 人材確保・人材教育
- イノベーション・共創
- 事業に役立つ情報が知りたい
掲載日:2024年3月25日

ウォーキングイベントを開催しませんか?
従業員の健康維持・増進、健康をテーマにしたサービス開発・提供、自治体のお悩み解決などにお役に立ちます!
こんな法人さまにおすすめです!
「従業員の健康保持・増進に取り組んで、健康経営を推進したい」
【健康関連企業の方】
「新規顧客へに商品訴求を行いたい」「既存顧客向けにイベントを行いたい」
【自治体の各部署の方】
「住民向けの健康イベントを行いたい」「街歩きでおススメの場所をもっと知ってもらいたい」「移住希望者に向けて、地域の良さを知ってもらいたい」
ウォーキングイベントを開催しませんか?
ウォーキングなら、老若男女どなたでも気軽に参加でき、ゆっくりと進むので参加者同士コミュニケーションを図りながら進行することも可能です。また、コース内にいくつか目的地を設けたり、アトラクションを設置することでさらに楽しくイベントを実施することができます。
さらに、参加者の方々に対してサンプルを配布したり、アンケートを収集したり、登録者の方々にメルマガをお送りすることも可能です。
「あるくす」のここがポイント!
イベント運営に係る様々な経験をもとに、主催者さまの意向を反映しながら、参加者の満足度を高めるコンテンツを用意しています。
ポイント①『完歩カード』
最後まで参加いただいた方にお渡しする記念カードです。コースの見所や距離をトレーディングカード風のデザインでまとめた「参加証」になります。
こちらは、オリジナルでの制作も可能です。主催者さまの商品・サービスや、地域の魅力を盛り込んだものなどご要望に応じてデザインいたします。
カードの中に写真や説明文などの情報がまとまっていて、スマホで撮影・投稿し易く、SNSとの親和性も高いツールになります。


ポイント➁『ウォーキング連動PR動画制作』
→ウォーキングの様子を撮影・編集してオリジナル動画の制作が可能です。動画内に訴求したいコンテンツやメッセージを盛り込み、主催者さまのプロモーション映像として利用頂けます。
ポイント③『オリジナルコース設計や、プログラム制作』
→主催者さまのご要望をベースに、参加者の属性などを考慮しオリジナルコースの設計を行います。
また、ウォーキングを盛り上げる様々なプログラム(特産品が食べられるエイドステーションや、スペシャルゲスト登場、普段は入ることが出来ない場所の入場許可など)も企画可能です。

実施事例
仙台市地下鉄国際センター駅から青葉山駅までの約4.0kmを、仙台城の遺構や東北大学のキャンパスなどを巡って歩きました。
▼詳しくは動画をご覧ください▼
会員登録している方のみ
続きをお読みいただけます。