【開催レポート】よりそう東北コネクト主催イベント「CONNECT MEET UP -東北で描く女性の未来-」開催いたしました!

  • イノベーション・共創
  • 地域活性化・地域課題解決
  • その他のテーマ
  • 事業に役立つ情報が知りたい
  • 東北・新潟の地域活動や社会貢献活動に参加したい
  • 既存事業を成長させたい
  • 新しい事業を始めたい
  • 協業パートナーを探したい

掲載日:2025年6月6日

CONNECT MEET UP-東北で描く女性の未来-」大盛況にて終了!

よりそう東北コネクト主催イベント「CONNECT MEET UP-東北で描く女性の未来-」を5月27日に開催いたしました。

本イベントは、東北が「女性にとって働きたい、住みたい地域」となるための課題や可能性について、講演やディスカッションを通じて多角的に考える場を提供しました。

 

基調講演では、株式会社Pallet代表取締役の羽山 暁子氏をお招きし、東北で働く女性たちが直面する課題や現状について、データに基づき分かりやすく解説していただきました。また、幸せに働くためのヒントを具体的な事例とともにご紹介いただきました。

続くパネルディスカッションでは、羽山氏に加え、OWB株式会社の和田 智行氏(ファシリテーター)と一般社団法人フィッシャーマン・ジャパンの安達 日向子氏にご登壇いただきました。地域や企業が女性に選ばれる存在となるための具体策として、柔軟な働き方の推進や地域コミュニティへの積極的な参加などについて議論されました。実体験やデータに基づくディスカッションは非常に活発で、参加者からも多くの質問や意見が飛び交いました。

ディスカッションの中で特に盛り上がった内容は以下の3点です。

✿ 地域や企業が「女性に選ばれる存在」になるための具体策
✿ 家庭と仕事のバランスを取る柔軟な働き方の推進
✿ 地域コミュニティへの参加とその課題


これらの議論を通じて、「働きやすい環境の整備や男性を含めた支援が、地域全体の活性化につながる」という共通認識が得られました。一方で、地域でのハラスメント防止や支援体制の強化といった課題についても重要性が指摘され、企業では進んでいる取り組みが地域レベルではまだ発展途上であることが浮き彫りになりました。

議論を通じて、私たち主催者自身も「問を持ち続け、何ができるかを考え続けることの重要性」を改めて実感しました。よりそう東北コネクトとして、今後もコミュニティづくりや共創を通じて、東北の課題解決に貢献していきたいと考えています。

 

当日は約30名の方にご参加いただきました。また、男性の参加者が多く見られた点も今回の特徴であり、性別を問わず多様な視点が交わる場となりました。開催後のアンケートでは、回答者全員から「次回も参加したい」とご回答いただき、同テーマでの継続的なイベント開催を求める声も多く寄せられました。

改めて、イベントにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

当日の参加者アンケート結果(主なコメント)

開催後のアンケートでは以下のような感想を頂戴いたしました。

  • 登壇者だけでなく、参加者同士の意見を聞けて新鮮だった。
  • 女性の働き方の多様性をもっと広げていきたいと思った。
  • 男性や経営陣も一緒になってキャリアを考える場があると、女性や子育て世代、全ての人が働きやすい環境構築の一歩になるのではないかと感じた。

 

イベントの様子

 

CONNECT MEET UP」シリーズは今後も継続して開催予定です。
イベント情報については、当ホームページにて随時お知らせいたしますので、今回ご参加いただけなかった皆さまも、次回はぜひご参加いただけますと幸いです。

 よりそう東北コネクトは、東北・新潟の皆さまのコミュニティ拡大や、共創による課題解決を支援する取り組みをこれからも進めてまいります。今後の活動にぜひご期待ください!

 

東北・新潟で活躍している女性をご紹介!

よりそう東北コネクトでは、東北・新潟で活躍している女性をご紹介しています。

『CONNECT+』Vol.9:特別インタビュー

『CONNECT+』Vol.13:特別インタビュー

関連するコンテンツ

このコンテンツに
アクション

共創したい方や記事の感想など

声をきかせてください