『CONNECT+』Vol.5:地域企業の突破口
- イノベーション・共創
- 地域活性化・地域課題解決
- CONNECT+
- 東北・新潟の地域活動や社会貢献活動に参加したい
掲載日:2024年5月24日

地域企業の突破口
~共創からはじまるInnovation~
「共創」は企業にどんな変革をもたらすのでしょうか。
地域企業が成長し続けるためには、異なる企業や産業の枠を越えて「共創」し、新しい価値を創出することが求められます。
「地域企業の突破口」では、東北の企業の先端共創事例を特集していきます。
共創の核となる「ローカルエコシステム」とは
CASE05 地域での挑戦を支えるコーディネーターの存在
地域での挑戦を支えるために
地域には、都会とは違う資源や価値があふれています。
今ある資源を活用することで地域貢献したいという、自分の中に湧き上がる“想い”を持って行動を起こす人がいる一方で、リソースが足りずに行動に移せない人や、地域内の分断やしがらみによって、その動きが阻害されてしまう人もいます。
個人の“想い”から動き出した挑戦を続けられるように、地域で支えていくためには、いったい何が必要なのでしょうか。
「観光×まちづくり」で、地域に新しい人の流れをつくる
青森県八戸市の(株)バリューシフトは、地域企業や行政、教育機関等と連携しながら、フィールドワークや移住体験ツアー、インターンシップやオンラインを活用した交流イベントなど、観光に付加価値をつけた企画を通じて、八戸エリアに新しい人の流れを作っている観光まちづくり会社です。
新しい人の流れを作るためには、人と地域、双方のニーズを把握し、交点を見出して価値を作るコーディネーターの存在が重要であり、バリューシフトは八戸エリアでその役割を担っています。
「都市と地方をかきまぜる」をミッションに掲げる(株)雨風太陽との連携により実施された「ポケマルおやこ地方留学」は、都市部に暮らす親子を対象にした一次産業の現場での体験や交流を目的とする1週間の地域滞在企画です。
それぞれの得意分野を持つコーディネーターたち
コーディネーターは、地域に対して想いがあっても、自分たちだけで挑戦の機会を作るのが難しいと感じている事業者と連携し、事業者の想いと参加者のニーズをすり合わせながら、双方にとって価値のあるプログラムとなるよう受入準備を進めていきます。
その結果、事業者にとっては地域での新しいチャレンジの機会に、参加者にとっては単なる旅行では得られない経験をすることで、深い学びを得る機会につながります。
さらに、この企画を通じて参加者と事業者の間には深い関係性が生まれ、今も交流が続いています。
共創を加速するコーディネーターの役割
このように、地域に対して”想い”があっても、ノウハウや人手などのリソースが地域側に足りず、事業者の力だけでは実現できないケースがあります。
そういった事業者に対して、コーディネーターが地域内外のリソースとつなぎ、その動きをサポートすることによって、新しいチャレンジや事業創出が加速していきます。
さらに、事業者が得た学びを活かして自走していくなど次のステップにつながっていくことで、地域内での共創が連鎖していきます。
外部人材の活用に関するセミナーも行っている外和代表
バリューシフトの外和信哉代表は、「ただ個が集まっただけでは、効果的な共創は生まれない」と話します。
効果的な共創の実現に必要なのは、地域に存在する個の価値を見極め、適切につなげることでその価値を最大化するコーディネーターの存在です。
コーディネーターが双方のニーズや得意不得意を把握し、ゴールに向かって細やかに調整をしていくことが、効果的な共創には不可欠なのです。
シェアを取り合うのではなく、強みを活かして共創する
もともとリソースが少ない地域でシェアを取り合っても、経済成長は期待できません。
足りないものにばかり目を向けず、今ある地域ならではの強みや魅力を見つけて磨きをかけ、掛け合わせることによって、今までにない市場や新しい価値創出が可能になります。
それを地域で実現するために必要なつながりが「ローカルエコシステム」です。
バリューシフトのローカルエコシステム
これがあることにより地域内外が混ざり、足りないリソースを補完し合いながら効果的な共創につなげることができます。
地域経済の発展の鍵を握るローカルエコシステムは、信頼関係でつながり、連鎖して広がっていくもの。
バリューシフトはこれからも、八戸エリアのローカルエコシステムを耕し続け、想いを持って行動する人たちのチャレンジを、ひとつでも多く支えていくことでしょう。
バリューシフト外和信哉代表
インタビューの全編動画を会員限定で公開中!
▼ ご興味のある方はぜひご覧ください ▼
『CONNECT+』ではいろいろな情報を発信していきます。
会員登録は無料ですので、まだの方はぜひこの機会にご登録ください!
<サービス提供者について> |